ブログ

Blog

買取店わかば 北見メッセ店のブログを掲載しております。

2023/09/23

ビー・ゼロワン リング/BVLGARI / ブルガリ

買取店わかば北見メッセ店
杉本です(●´ω`●)

今回はBVLGARI/ブルガリのビー・ゼロワンリングです。

ブルガリは1884年、ソティリオ・ブルガリによりイタリアのローマで銀細工店として生まれたブランドです。

ブルガリのデザインは当時のトレンドとは異なるローマやギリシャ建築をルーツにしたもので、この独自のスタイルが高く評価されました。

1970年代には時計事業にも参入し、現在でもブランドを代表するモデルである「ブルガリ・ブルガリ」を発表しました。

また、90年代には「オ・パフメ」「ブルガリ・ブルー」など、時代の先端をいくさまざまな香水を生み出し、2004年にはホテル事業にも進出し事業を拡大してきました。

ブルガリのジュエリーは卓越した宝飾技術と宝石を多用した個性的なデザインが評価され、「世界5大ジュエラー」の称号が与えられています。

他にも、財布やバッグといったレザーアイテムでも「セルペンティ」などブルガリならではのモチーフで展開し、たくさんのブランドや人物とのコラボレーションをすることでも知られています。

このようにさまざまなジャンルのアイテムを展開し続けるブルガリのモダンなデザインは世代や性別を問わず評価が高く、ブルガリが世界的に人気を博す理由の1つです。

写真は「ビー・ゼロワン リング」です。

1999年に誕生したビー・ゼロワンコレクションですが、ブルガリのBと、無限の始まりを意味する01から名付けられたそうです。

コレクションにはネックレスやブレスレット、イヤリングなどもございます。 リングのデザインは、古代ローマのコロシアム「コロッセオ」からインスピレーションを受けており、コイル状のリングは1本の貴金属を巻き上げて作られています。

ブルガリのご売却は、高価買取実績のある「買取店わかば北見メッセ店」をご利用ください。

状態が悪い、壊れてしまって使っていない、他店で買取不可とされたものでもお買取いたします。

北見市のショッピングセンター、メッセにございます。専門店棟(セリアが入った建物)の2Fです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

2023/09/22

パンテールSM/Cartier / カルティエ

買取店わかば北見メッセ店
杉本です(●´ω`●)

今回はCartier/カルティエのパンテールSMです。

カルティエは、ルイ=フランソワ・カルティエが1847年にパリにて創業した宝飾店が始まりです。

扱われている商品はジュエリーだけでなく、革製品や時計、文房具類なども有名です。

創業当初から王族を顧客としフランス国内だけでなくロシアやイギリスなど、各国で王家御用達ブランドとなり宝飾品の歴史を塗り替える功績をいくつも残しています。

カルティエは世界初のプラチナジュエリーや、世界初の腕時計をつくったといわれています。

当時、懐中時計が主流だったなか、パイロットが操縦しながら時間を確認できる時計として、レザーストラップの腕時計が製造されています。 そしてなによりカルティエの代名詞ともいわれるのは、時代を先駆けたデザイン性です。

19世紀末に当時主流だった曲線的なアールヌーヴォスタイルではなく、直線的なアールデコスタイルを取り入れ、20世紀に大流行させました。

創業して以来、世界中の王族・貴族から愛されてきたカルティエは、「王の宝石商、宝石商の王」と称され世界5大ジュエラーにも選ばれています。

写真は「パンテールSM」です。

パンテールとは、フランス語で豹を意味しています。カルティエではジュエリーウォッチとして有名ですが、ブレスレットやリング、チャーム、ブローチなどのアクセサリーのほか、様々なジュエリーバックの展開もあります。

パンテールの時計は、側面に豹のしなやかな美しさが表現されており、人気のジュエリーウォッチとなっています。

カルティエのご売却は、高価買取実績のある「買取店わかば北見メッセ店」をご利用ください。

状態が悪い、壊れてしまって使っていない、他店で買取不可とされたものでもお買取いたします。

北見市のショッピングセンター、メッセにございます。専門店棟(セリアが入った建物)の2Fです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

2023/09/21

サフィアーノ キーケース/PRADA / プラダ

買取店わかば北見メッセ店
杉本です(●´ω`●)

今回はPRADA/プラダのサフィアーノ キーケースです。

プラダは、1913年に兄マリオ・プラダと弟マルティーノ・プラダのプラダ兄弟がイタリアで創業した皮革製品の専門店が始まりです。

当時では珍しかったワニ皮やヘビ革など、世界中から集めた素材を用いた製品がイタリア王室御用達となり、また、当時実用的でなかった旅行用鞄の防水化、軽量化に成功し、イタリア国内外から評価されました。

高い人気を集めて順調に事業を拡大していましたが、第二次世界大戦が始まると革の入手が困難になり経営も悪化し、プラダは低迷期に突入します。

その後、兄マリオ・プラダの孫娘であるミウッチャ・プラダがデザイナーとなり、彼女の夫のパトリツィオ・ベルテッリが経営面を支援したことでプラダは新しいビジネス展開を確立していきます。

ミウッチャ・プラダは皮革製品が中心であったプラダに、防水性に優れたナイロン素材の「ポコノ」を採用し、機能的で耐久性に優れ、かつ高品質なバッグを生み出します。

「ポコノ」は今までにない斬新な素材と、高級感がありながらもカジュアルなデザインから、特に女性の支持を集めて人気商品となりました。

またプラダといえば、多くの人が一番に想像する象徴的なロゴ付きの逆三角のプレートが有名です。

写真は「サフィアーノ キーケース」です。

こちらは、プラダのサフィアーノレザーにロゴを飾ったシンプルなキーケースになります。

サフィアーノとは、牛革のことで表面に型押しをして加工した素材のことをいいます。

正式にはサフィアノメタルオロといい、加工をすることで汚れや傷に強くなっているのが特徴です。

さらに、革の表面に樹皮加工を施すことで防水性も優れています。

他の革製品のように経年変化によるエイジングを楽しむことはできませんが、使用感が出にくく綺麗な状態で長年使用できることがメリットの素材になります。

プラダのご売却は、高価買取実績のある「買取店わかば北見メッセ店」をご利用ください。

状態が悪い、壊れてしまって使っていない、他店で買取不可とされたものでもお買取いたします。

北見市のショッピングセンター、メッセにございます。専門店棟(セリアが入った建物)の2Fです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

2023/09/20

GGシマ トートバッグ/GUCCI / グッチ

買取店わかば北見メッセ店
杉本です(●´ω`●)

今回はGUCCI/グッチのGGシマ トートバッグです。

グッチは、1921年イタリアで高級皮革製品の会社として、グッチオ・グッチが創業しました。

創業者のグッチオ・グッチは一流ホテルに勤務していた時代に高級品への理解を深め、その後旅行バッグや馬具などの皮革製品を扱う工房を創業し、店舗をオープンしました。

製品が支持され店舗数を拡大させましたが、第二次世界大戦によって革の入手が困難となり、キャンバス地にコーディングを施したものを代替案として使用しました。

このキャンバス地が新たな素材として注目され、グッチは世界へ進出していきます。

キャンバス地のデザインとして最初に採用されたのがダイアモンドパターンの「ディアマンテ」で、のちにグッチのイニシャルである「GG」を組み合わせたことで、代表的な商品となる「GGキャンバス」が誕生します。

「GGキャンバス」は軽量で耐久性に優れ、レザー製品に比べてお手入れが簡単でリーズナブルなことからロングセラー商品となっています

グッチの商品の象徴ともなっている「GG」ロゴや緑と赤のウェブストライプなどのデザインは、ブランドコンセプトである「最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作り」の通り、高級感と高品質を両立するグッチを体現しています。

写真は「GGシマ トートバッグ 163905」です。

こちらはグッチの人気シリーズの「グッチシマ」になります。

グッチシマは2005年に当時グッチのディレクターだったフリーダ・ジャンニーニによって誕生して以来、グッチの定番人気として知られています。

2015年にアレッサンドロ・ミケーレがクリエイティブディレクターとなってからは、名称がGGシグネチャーに変更となりました。

こちらの「シマ」とはイタリア語で「最高の」「最上の」という意味があり、グッチシマは「最高のグッチ」の異名を持つシリーズになります。

厳選されたカーフレザーのみを使用し、グッチ定番のGGマークを熱でエンボス加工しています。

この技はイタリアに古来から伝わる職人技になります。 高級感があり、上質な印象があり、仕事でもプライベートでも使いやすいのが魅力的なバッグです。

グッチのご売却は、高価買取実績のある「買取店わかば北見メッセ店」をご利用ください。

状態が悪い、壊れてしまって使っていない、他店で買取不可とされたものでもお買取いたします。

北見市のショッピングセンター、メッセにございます。専門店棟(セリアが入った建物)の2Fです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

2023/09/19

ブックルセリエブレスレット/HERMES / エルメス

買取店わかば北見メッセ店
杉本です(●´ω`●)

今回はHERMES/エルメスのブックレセリエブレスレットです。

エルメスは、1837年に馬具職人のティエリー・エルメスがフランスで創業しました。

上流階級が顧客である馬具は、安全性を証明しなければならないパーツで、高い技術が必要とされていましたが、馬を傷つけない丁寧で優しいつくりが評価されていたエルメスは、多くの顧客から愛されました。

エルメスは代表が引き継がれる毎に、手袋やハットなどの小物や、サドルやブーツなどを持ち運ぶためバッグなどといった、幅広い展開でブランドとしてのポジションを確立していきます。

20世紀が始まると人々の移動手段は馬車から自動車や汽車へと移り変わりましたが、エルメスは馬具の職人技も大事にしながらも、その時代の新しいライフスタイルを彩る皮革製品の事業に挑戦し、世界的なブランドへと発展していきました。

エルメスのコンセプトは「職人技の伝承」と「移動・旅行のよろこび」で、ロゴには四輪馬車と従者が描かれています。

御者が描かれていないのは「御者=ユーザー」という意味で、主役はあくまでお客様というエルメスの信念を表しています。

写真は「SV925 ブックルセリエブレスレット」です。

ブックルセリエは馬具から着想を得たモデルになります。

当時のエルメスのジュエリーには、代表のロベール・デュマ氏が好きだった海を連想させるモデル、ブランドの起源でもある馬具を連想させるモデルのいずれかが採用されていたそうです。

エルメスのご売却は、高価買取実績のある「買取店わかば北見メッセ店」をご利用ください。

状態が悪い、壊れてしまって使っていない、他店で買取不可とされたものでもお買取いたします。

北見市のショッピングセンター、メッセにございます。専門店棟(セリアが入った建物)の2Fです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

2023/09/17

コンステレーション クォーツ/OMEGA / オメガ

買取店わかば北見メッセ店
杉本です(●´ω`●)

今回はOMEGA/オメガのコンステレーション クオーツです。

オメガは、1848年に時計職人であるルイ・ブランがスイスで設立した工房が始まりです。

精度に情熱を持っていたルイ・ブランは正確な時計を生み出し、その評判はスイス国内からヨーロッパ中に広がっていきます。

オメガを高級時計へと発展させたのは、ルイ・ブランの死後、家族経営として跡を継いだ2人の息子であるブラン兄弟です。

ブラン兄弟は、それまで職人が手作業で行っていた製造工程を機械化し、世界で初めて分業化を採用したことで生産規模の拡大に成功しました。

1894年には、高品質のムーブメントとして発表された新型のキャリバーに最高の達成を意味する「オメガ」と名付け、これがブランド名となりました。

その後、世界的に有名ブランドとなったオメガは、スポーツ界にも進出し、オリンピックの公式タイムキーパーを務めます。

正確性はもちろん、耐久性や防水性にも優れたオメガの腕時計は、NASAの公式時計にも選ばれ、初めて月に到達するという偉業も成し遂げました。

オメガの魅力は、精度の高さを実現しながらデザインも優れており、実用性とファッション性を兼ね備えている点です。

また、高級時計の中でも比較的入手しやすく、価格帯のもお手頃でコストパフォーマンスが良いと評価されています。

写真は「コンステレーション クォーツ」です。

コンステレーションは、英語で「星座」を意味し、1952年に発売されたオメガ初となる自動巻き腕時計だったそうです。

こちらはクォーツタイプになりますが、1982年頃から使われている四本爪のデザインと、裏蓋にある天文台の観測ドーム刻印が特徴的です。

精度の高さを象徴する意味として、時計の精度コンクールが行われていた場所「天文台」の刻印が入れられているそうです。

オメガのご売却は、高価買取実績のある「買取店わかば北見メッセ店」をご利用ください。

状態が悪い、壊れてしまって使っていない、他店で買取不可とされたものでもお買取いたします。

北見市のショッピングセンター、メッセにございます。専門店棟(セリアが入った建物)の2Fです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

店舗情報

店名

買取店わかば 北見メッセ店

所在地

〒090-0837 北海道北見市中央三輪5-423-5 北見メッセ専門店街A棟2F

定休日

月曜日

営業時間

平日 10時00分~19時00分
日祝 10時00分〜17時30分

フリーダイヤル

0120-022-909

TEL

0157-33-1635

古物商許可番号

北海道公安委員会 第145010000830号

認定資格・免許

酒類販売業免許 北法第 807号
遺品整理士資格 第IS27437号
TOP